年の瀬を迎え 写真に関して振り返ってみると
今年はフィルムカメラを持って出掛けることが多く
デジタルカメラでのデジタル写真が少ない一年でした。
ポジフィルムでの撮影は構図や露出を後から修整することができないので
撮る側はもちろんのことですが、撮られる側も大変でして・・・
有るが儘 というのは非常に怯むのです。
20代ならそう気にすることもなかったと思いますが
これが30代だったら?と想像すると、恐らく拒否していたと思います。
そんな私が 有るが儘 潔くフィルムカメラの前に立つことができたのは
うわべをつくろったところでどうしようもない 40代の悟り からでしょう(笑)
女性カメラマンに出会うと殆んどの方が
「こんなに沢山写真を撮って残してもらえて幸せですね」 と言ってくださいます。
初めは戸惑いましたが、最近は 「はい、幸せです」 と答えています。
時流に全く乗れていませんが、
フィルムカメラを持って出掛けることは これからも続けてゆきたいです。

今年はフィルムカメラを持って出掛けることが多く
デジタルカメラでのデジタル写真が少ない一年でした。
ポジフィルムでの撮影は構図や露出を後から修整することができないので
撮る側はもちろんのことですが、撮られる側も大変でして・・・
有るが儘 というのは非常に怯むのです。
20代ならそう気にすることもなかったと思いますが
これが30代だったら?と想像すると、恐らく拒否していたと思います。
そんな私が 有るが儘 潔くフィルムカメラの前に立つことができたのは
うわべをつくろったところでどうしようもない 40代の悟り からでしょう(笑)
女性カメラマンに出会うと殆んどの方が
「こんなに沢山写真を撮って残してもらえて幸せですね」 と言ってくださいます。
初めは戸惑いましたが、最近は 「はい、幸せです」 と答えています。
時流に全く乗れていませんが、
フィルムカメラを持って出掛けることは これからも続けてゆきたいです。

■
[PR]
▲ by shiho-you | 2016-12-27 16:24 | 写真 | Comments(4)